海月衛 映画帖
~映画の大海原をたゆたう~

外国映画レビュー──1917年

チャップリンの霊泉

製作国:アメリカ
日本公開:劇場未公開
監督:チャールズ・チャップリン 脚本:チャールズ・チャップリン 製作:チャーリー・チャップリン 撮影:ローランド・トザロー

クルクル回りながらの階段・廊下シーンが見どころ
 原題"The Cure"で、治癒のこと。
 邦題通りの霊泉が登場し、この保養所に集まる人々とのスラップスティック・コメディ。チャップリンはアル中男で、千鳥足で丸井戸の霊泉に落ちそうで落ちないというギャグや、保養所の回転ドアを使った小ネタが中心。
 チャップリンがトランクいっぱいに持ち込んだ酒が泉に捨てられ、知らずにこれを飲んだ保養客たちが酔っぱらってドンチャン騒ぎの末、二日酔いに。
 泉の酒を飲んで酔っ払ったチャップリンがクルクル回りながら、階段・廊下を行くシーンが見どころで、痛風持ちの男を演じるエリック・キャンベルが、車椅子から小さな泉に見事正確にダイブするシーンも隠れた見どころ。
 最後はエドナ・パーヴァイアンスと腕を組んだチャップリンが、正気のときに泉に落ちてジ・エンドといういささかマンネリ化したオチになっている。 (評価:2)

チャップリンの移民

製作国:アメリカ
日本公開:劇場未公開
監督:チャールズ・チャップリン 脚本:チャールズ・チャップリン 製作:チャーリー・チャップリン 撮影:ローランド・トザロー

移民がテーマにしては切れ味はナマクラ
 "The Immigrant"で、邦題の意。
 チャップリンが移民船でアメリカにやってくるというストーリーで、前半は移民船内、後半はニューヨークのレストランで無銭飲食する話となっている。
 移民船内ではローリングする船を使ったギャグが冴えていて、ギャンブルで儲けたチャップリンが貧しい母娘に恵んでやる。
 その娘がエドナ・パーヴァイアンスで、上陸後、レストランで偶然出会い、一緒に食事するものの無一文で、強面ウェイター(エリック・キャンベル)に脅えながら、ピンチを如何に切り抜けるかというのがポイントのコメディ。どういうわけか、チャップリンとエドナが結婚して幕となる。
 移民船がニューヨークに到着する場面で自由の女神が映るが、移民をテーマにしているかといえば切れ味はナマクラらで、思い付きの設定の域を出てなく、テーマとして成立していないのが痛いところ。
 貧しい移民たちの悲哀、ないしは互助にまでは至っていない。 (評価:2)

チャップリンの勇敢

製作国:アメリカ
日本公開:劇場未公開
監督:チャールズ・チャップリン 脚本:チャールズ・チャップリン 製作:チャーリー・チャップリン 撮影:ローランド・トザロー

毒気を抜かれた反暴力・反麻薬キャンペーン
 原題"Easy Street"で、安楽な身分のこと。
 警察も手に負えないスラムの伝道所で、チャップリンが例のごとくエドナ・パーヴァイアンスに出合い、改心して警察官になるというストーリー。
 スラムの乱暴者(エリック・キャンベル)が力でひん曲げたガス灯を利用して、チャップリンがガスで気絶させてしまうというのが見せ場で、見事捕捉に成功するものの、気が付いて手錠をぶっちぎりチャップリンを追いかけ回すというドタバタ。
 トリップした麻薬中毒者にエドナが襲われるピンチを助け、チャップリンのお蔭で町に平和が戻りましたメデタシメデタシという、よくわからないラスト。乱暴者や町の人々も見違えたように小綺麗になって伝道所に集まって終わり。
 ギャグに目新しさはなく、毒気を抜かれたチャップリンの反暴力・反麻薬キャンペーンのようなコメディを見せられては大して面白くもない。 (評価:2)