海月衛 映画帖
~映画の大海原をたゆたう~

TVドラマレビュー(日本)──2001年~


製作:攻殻機動隊製作委員会(Production I.G、バンダイビジュアル、バンダイ エンタテインメント、電通、日本テレビ、徳間書店、ビクターエンタテインメント、マンガ エンタテインメント)
制作:Production I.G
形式:TVシリーズ総集編 放送:2002-3年(26話)
監督:神山健治
美術:竹田悠介
音楽:菅野よう子

下手な邦画を凌ぐ神山版は取っつきやすい近未来SF
 2002~3年に放映されたTVシリーズ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』全26話の「笑う男」エピソードをまとめた総集編。士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』が原作、監督は神山健治。
 2030年、公安9課トグサの友人が事故死し、6年前の企業サイバーテロ事件犯・笑う男の犯行予告が入る。笑う男の正体を追う9課のメンバーは、電脳硬化症の医薬品許認可に絡む政界汚職が関係していることを突き止めるが、逆に解散に追いやられる。
 Production I.G制作で、作画レベルはジャパニメーションを代表する。CGも違和感なく、通路や図書館内等のカメラ移動に効果的に使われている。全体のレイアウトや演出も良く、下手な邦画を凌ぐ。
 企業と政界の汚職、サイバーテロ、警察ドラマを組み合わせた取っつきやすい近未来SFで、ストーリーも飽きさせない。ただSF設定が説明不足なため、シリーズを知らないと用語やシーンにわからない点が出てくるのが難。
 ファン以外は相手にしないということだが、その姿勢が作品の一般への広がりを妨げていて、良くできた作品なのに残念。 (評価:3)

攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven

製作:攻殻機動隊製作委員会(Production I.G、バンダイビジュアル、バンダイ エンタテインメント、電通、日本テレビ、徳間書店、ビクターエンタテインメント、マンガ エンタテインメント)
制作:Production I.G
形式:TVシリーズ総集編 放送:2004-5年(26話)
監督:神山健治
美術:竹田悠介
音楽:菅野よう子

ミリタリー好きには堪らない迫力ある戦闘シーン
 2004~5年に放映されたTVシリーズ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』全26話の「個別の11人」エピソードを中心にまとめた総集編。士郎正宗の漫画『攻殻機動隊』が原作、監督は神山健治。
 2032年、テロリストグループの事件を解決し、公安9課は復活を遂げる。テロリストグループを追ううちに、アジア難民を巡る政府・軍の策略と、リーダーに導かれる出島の難民の武装蜂起の争いに巻き込まれ、首相クーデター・核・アメリカの原潜も絡んだ話に発展する。
 制作はProduction I.G。作画も演出もレベルを保っているが、全体に話が一本調子。TVシリーズをまとめて観ると冗長感は否めない。
「個別の11人」に関連して電脳の説明があるが、前作に比べるとSF設定の説明は丁寧。ストーリーも比較的馴染みやすく、攻殻を知らない人でも比較的ついていける。
 見どころは後半の自衛軍の戦闘シーンで、海と空を中心にミリタリー好きには堪らない迫力あるシーンが展開される。 (評価:2.5)

制作:フジテレビ
形式:TVシリーズ 放送: 2007年11月3日 - 2008年1月26日(11回)
監督:本広克行 演出:波多野貴文、藤本周 脚本:金城一紀 撮影:川越一成

岡田君の体当たり演技と堤真一のガニ股歩き
 そもそも最初に4(#9-11)があって、残りの#1-8は付け足しだったのではないかという気がする。
このドラマは岡田君の体当たりの演技と堤真一のガニ股歩きを見るためにあって、残りのSPは個性を出そうとして失敗している。ナイフジャラジャラのテロリストとか、相当無理のある病院立て籠もりとか、よくわからない民間人護衛とか、思わせぶりな設定のための設定に終始して物語本体が軋んでいるが、エピソード4は意外性もあって楽しめる。平田満の演技が渋くて良い。
 かつてのプロレタリア映画の星・山本圭が悪徳政治家役で出ていて、過ぎた時間にちょっと感傷的な気分に浸れる。 (評価:2.5)

SP 革命前日

制作:フジテレビ
形式:TVスペシャル
放送:2011年3月5日
演出:波多野貴文、田澤裕一 脚本:金城一紀 音楽:菅野祐悟

これを見ないと革命篇に繋がらないというSPの非情さ
 副題にもあるように次の革命篇のプロローグ。事件がなにも起きないという点では映画のためのプロモーションにすぎないが、TVでの放送はともかく、これを単体でビデオで売るという商法がいやらしい。しかし、これを見ないと革命篇に繋がらない。
それでも内容的には、同じプロモーションでもこれから革命が始まるという緊迫感があるだけ野望篇よりはマシか。 (評価:1)

制作:四畳半主義者の会(アスミック・エースエンタテインメント、フジテレビジョン、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、東宝、角川書店)
形式:TVアニメシリーズ
放送:2010年(11話)
監督:湯浅政明 脚本:上田誠、湯浅政明 作画監督:伊東伸高 美術:上原伸一 音楽:大島ミチル

バラ色の大学生活を夢見る大学生の四畳半世界の妄想
 森見登美彦の同名小説が原作。アニメーション制作はマッドハウス。
 京都大学3回生の男子学生・私が主人公の一人称のアニメーション。バラ色の大学生活を夢見て入学した大学生が、四畳半世界の妄想を描く青春ドラマ。
 妄想に登場するのは、運命の黒い糸で結ばれた悪友・小津、1年後輩の女子学生・明石さん、同じアパートに住む謎の大学8回生・樋口清太郎、占い師の老婆等々。
 四畳半世界で妄想するバラ色のキャンパスライフといえばサークルで、小津が足を引っ張り、明石さんほかの女性たちが妄想を駆り立てるという青春の蹉跌と後悔を一話完結で繰り返す。
 第1話のテニスサークルに始まり、映画、サイクリング、ソフトボール、英会話、ヒーローショー、読書に入部する。第4話は変則的で樋口清太郎の弟子、第9話は福猫飯店の諜報員、第10・11話は四畳半世界が舞台となる。
 第4・5話では樋口と親しい歯科衛生士の羽貫涼子、樋口のライバル・城ヶ崎マサキが登場。第6~8話は羽貫涼子、ラブドールの香織さん、文通相手の樋口景子とのトリプル・ブッキングしたデートのそれぞれの並行宇宙からなる妄想。
 実写を含むコラージュ画像や様々な技法を試みる作画や背景、デフォルメされたパースなど、斬新な映像表現が見どころ。全編、私の饒舌なモノローグが入る独特な世界観が面白い。カメラが前に進みながらスタッフがクレジットされていくオープニングも必見。 (評価:2.5)

制作:ソニー・ミュージックエンタテインメント
形式:TVドラマ(単発)
放送:2018年11月28日
監督:松本壮史 脚本:三浦直之、松本壮史 撮影:後藤武浩 美術:上杉桐香

内容は薄いが伊藤万理華と望月綾乃のコントはそこそこ面白い
 元カノ(望月綾乃)と今カノ(伊藤万理華)が、カレ(松澤匠)に頼まれて同居するというあり得ない設定のコメディ。望月がナメクジ以下の松澤をカレにしていたのはともかく、交際2か月の伊藤がカレに愛想をつかさないのが不自然。
 設定はどうでもいいとばかり、ズボラと几帳面な性格の二人の漫才的な掛け合いで見せていくが、二人が同居するうちに親友になっていくという結末も予定調和。
 元乃木坂46の伊藤万理華のアイドル性だけでもっている作品だが、望月と伊藤のコントはそこそこ面白い。
 TOKYO MXの深夜ドラマに相応しいサイズ感で内容は薄い。 (評価:2)

制作:HJ Holdings,Inc
形式:TVシリーズ
放送:2021年(10話)
演出:菅原伸太郎、中茎強、久保田充 脚本:池田奈津子 音楽:Slavomir Kowalewski、A-bee

迫力に欠けたゾンビよりも恋愛モードの方が気持ち悪い
 テレビとしては日本初のゾンビドラマ。三浦半島を舞台にゴーレムウイルスが感染爆発。人々がゾンビとなり、市街がゴーストタウン化しただけでなく自衛隊横須賀駐屯地も全滅する中、自動車整備工の響(竹内涼真)を主人公に恋人・来美(中条あやみ)、元同級生・等々力(笠松将)らがサバイバルする。
 随所にアメリカのTVドラマ『ウォーキング・デッド』を連想させるところがあり、日本版『ウォーキング・デッド』ともいえるが、地上波ということもあって一般向けにゾンビのメイクは怪我をした程度でしかなく、バイオレンスシーンも抑えめ。TVドラマの主視聴者である女性を意識して、恋愛要素を強くし、エンディングでは響と来美のアツアツの回想シーンで締め括るのが気持ち悪い。
 トンネル崩落事故に巻き込まれた響が数日後に脱出すると外の世界は一変していて、いきなりゾンビに襲われてしまう。助かった一部市民たちと避難所を求めながら来美を探すというのが最初のモチーフ。避難所である横須賀駐屯地の研究所を目指すといきなりテロリスト扱いをされて、海上の猿島に逃れる。
 一方の来美はゴーレムウイルスの抵抗遺伝子を持っていることから、ワクチン開発に寄与するとして研究所に保護され、首藤教授(滝藤賢一)に協力。しかし首藤教授はマッドサイエンティストで、16年前に死んだ妻を冷凍保存。死んだ細胞を再生させるゴーレムウイルスを開発中で、それが外部に漏れて感染爆発。ワクチンを作ると偽って、開発を続けていたのがいたのが真相。その実験体として響の母を人体実験に使っていたという因縁話が絡む。
 首藤がゴーレム化し、響が倒したところで終わるが、設定に荒さが目立ち、ゾンビ物としても迫力に欠けている。 (評価:2)

君と世界が終わる日に Season2

制作:HJ Holdings,Inc
形式:インターネットドラマシリーズ
放送:2021年(6話)
演出:菅原伸太郎、中茎強、久保田充、山田信義 脚本:池田奈津子 音楽:Slavomir Kowalewski、A-bee

バイオレンスや残酷描写も過激になり本格ゾンビ物に
 日本テレビで放映されたSeason1の続編。
 続編はインターネット専用の配信となったが、地上波の制約がなくなった分、バイオレンスや残酷描写も日本版『ウォーキング・デッド』らしく過激になり、ゾンビ物として本格的になった。
 舞台は三浦半島。猿島からシェルター「希望の家」に避難した響(竹内涼真)は、元科学者の父と再会。恋人・来美(中条あやみ)が記憶喪失となり、治療薬を求めて福島へ。
 シェルター内では施設のクラブ会員と避難民の間で軋轢が高まったところに、謎のグループが操るゾンビに追われた等々力(笠松将)らがやってきて、最初に避難した紹子(安藤玉恵)の親族だと偽って入居する。
 施設内にしばしば謎のグループが操るゾンビが侵入し被害を出したことから、手引きする者がいるのではと疑心暗鬼が高まるが、謎のグループは内紛から施設を出て行った者たちで、食糧を渡すように施設リーダーの秋吉(本郷奏多)をおどしていたことがわかる。
 施設内の内紛相次ぎ、登場人物たちは次々に死んで、生き残るのは食糧調達に出掛けたままの等々力と佳奈恵(飯豊まりえ)、妊娠がわかった来美とユン・ジアン(玄理)、施設を出る響と少女・結月(横溝菜帆)となる。
 展開の激しいジェットコースター・ストーリーで、中心メンバーが突然退場するのも『ウォーキング・デッド』に倣って予想外。等々力、佳奈恵もダリル、キャロル並みに逞しくなった。
 来美はシェルターを守るために謎のグループの人質となり、再び響が来美を探し求める展開。キャラクターも入れ替わり、シリーズ延長への布石は着々と打たれている。
 Season1で死んだユン・ジアンの弟ミンジョン役のキム・ジョヒンが謎のグループのリーダーとして登場するのも気になる。 (評価:2.5)

君と世界が終わる日に 特別編

制作:HJ Holdings,Inc
形式:TVスペシャル
放送:2022年2月25日
演出:菅原伸太郎 脚本:丑尾健太郎 音楽:Slavomir Kowalewski、A-bee、Antongiulio Frulio
武闘派少女・結月の頼もしい闘いぶりが見もの
 Season3開始に合わせてテレビ放送されたスペシャル。
 Season2最終話で、来美(中条あやみ)は希望の家を守るためにグループXに、それを追って響(竹内涼真)と結月(横溝菜帆)、等々力(笠松将)と佳奈恵(飯豊まりえ)は別行動となる。
 来美を探す響・結月は、ゴーレムウイルス治療薬を手に入れるために整命大学病院にやってくるが、すでにゴーレムに襲われている。籠城している病院関係者を発見。研究所にあるサンプルを手に入れに行くというエピソード。
 結月が病院関係者にこれまでの出来事を語るという回想形式のSeason1&2のあらすじ紹介が中心で、医師・看護師の恋愛話と患者のヤクザと舎弟らがエピソードに絡む。病院研究所が前日譚としてSeason3に関係する。
 人間対ゾンビの闘いのアクションをメインに如何に治療薬を手に入れられるかという話だが、人間同士の争いもあり、怖いのはゾンビよりも人間という、わかりやすいテーマとなっている。
 響と結月が『ウォーキング・デッド』並みにゾンビを蹴散らしていくが、とりわけ少女・結月が頼もしい闘いぶりが見もの。 (評価:2)

君と世界が終わる日に Season3

制作:HJ Holdings,Inc
形式:インターネットドラマシリーズ
放送:2022年(6話)
演出:中茎強、菅原伸太郎、保母海里風 脚本:丑尾健太郎、佃良太 音楽:Slavomir Kowalewski、A-bee、Antongiulio Frulio
人間同士の闘いが中心でゾンビは背景に大きく退いている
 時間軸は特別編の後になる。来美(中条あやみ)のいるXの痕跡を追って富士山の近くまで来た響(竹内涼真)・結月(横溝菜帆)、病院研究員シンジ(須賀健太)は白装束で武装した新興宗教・光の紋章と遭遇、施設に迎え入れられる。
 自給自足のユートピアに見えた光の紋章は、実は感染の恐れのあるゾンビの肉を食べていて、問題のある大人は処刑され、未来ある子供たちの食糧となるたというエグイ設定。大岡昇平『野火』のカニバリズムもテーマになるが、新型コロナの終末観・閉塞感が全体の通奏低音となっている。
 主人公グループ、教団、Xの人間同士の闘いが中心で、ゾンビは背景に大きく退く。ゾンビ物としてはやや期待外れな上、Xがゴーレムウイルスの軍事利用を狙った外国の工作員という設定に腰が抜け、日本版『ウォーキング・デッド』の限界を感じる。
 響と等々力(笠松将)の友情話や等々力と佳奈恵(飯豊まりえ)の恋愛話も過剰に情緒的で、Season1に先祖返りしたようで興趣を削ぐ。 人間同士が簡単に殺し合うのも底の浅いアクションドラマを見ているよう。
 ラストはXと教団が全滅。結月は子供たちを率いて施設に残り、響との再会を果たした来美は赤子・未来を託して安直な退場。
 直後、未来は何者かに連れ去られ、主人公グループの生き残りの伊織(桜井日奈子)はシンジがゴーレムウイルス開発者・首藤の息子だと知り、Season4への引きとなる。 (評価:2)

君と世界が終わる日に 入門編

制作:HJ Holdings,Inc
形式:TVスペシャル
放送:2023年3月19日
演出:菅原伸太郎 脚本:神田優 音楽:Slavomir Kowalewski、A-bee、曾田茂一、ノグチリョウ
ゲスト・柄本時生の演技力が頭抜けていて楽しめる
 Season4開始に合わせてテレビ放送されたスペシャル。
 時間軸はSeason3より前、特別編の前後で、来美(中条あやみ)を探して放浪の旅を続ける響(竹内涼真)と結月(横溝菜帆)がゴーレムハンターを名乗るエース(柄本時生)に出会う。
 エーズは実は虚勢だけのゲームオタクという設定で、オンラインゲームを通じてローズ(トリンドル瑠奈)のコミュニティ・一ノ瀬リゾートに引き寄せられるという、『ウォーキング・デッド』ユージンのエピソードにもあった設定。
 ゾンビに襲われるレイナ(泉里香)を助けた響・結月はエースを加えてリゾートに行くが、実は罠で人質を盾に強制労働をさせられるという仕組み。
 結月を人質にゾンビたちの真っ只中で燃料調達に向かわされた響たちはゾンビを利用してコミュニティを破壊するというエピソード。
 柄本時生の演技力が頭抜けていて、小編ながらも楽しめる。 (評価:2.5)

君と世界が終わる日に Season4

制作:HJ Holdings,Inc
形式:インターネットドラマシリーズ
放送:2023年(5話)
演出:保母海里風、山田信義、菅原伸太郎 脚本:神田優、藤平久子 音楽:植田能平、Slavomir Kowalewski、A-bee、曾田茂一、ノグチリョウ
人間同士の闘いが中心でゾンビは背景に大きく退いている
 Season3から10か月後。響(竹内涼真)と来美の子・未来も1歳過ぎという設定で、子連れ狼になれなかった響は野垂れ死に寸前で刑務所を拠点にする財団令嬢・明日葉(玉城ティナ)のグループに救われる。
 ユートピアと呼ばれる避難場所があることを知った囚人たちが明日葉たちに反乱を起こし、互いに殺し合いながらユートピアを目指すという展開。
 敵はゾンビではなく人間同士になっていて、ゾンビからのサバイバルの話ではなくなっている。
 博愛主義者・明日葉と人を信頼したら生き残れないという響が対立。響のダークヒーローぶりが見どころ。
 財団が相模湖?に開発中だった超高層ビルの未来都市タワーがユートピアとわかるが、入域制限が厳しく、人数枠を巡って争いが起き、最終的に定員分が生き残るが、殺し合いの原因を作っているのが明日葉なのに、みんなが救世主と思っているのが何ともいえない。
 最終的に明日葉と生き残り5人がタワーに入域するが、響はシンジに連れ去られた未来奪還のために単独行動で映画版FINALへ、明日葉、佳奈恵(飯豊まりえ)たち5人はタワーに迎え入れられSeason5へとストーリーが分岐する。 (評価:2.5)

君と世界が終わる日に Season5

制作:HJ Holdings,Inc
形式:インターネットドラマシリーズ
放送:2024年(5話)
演出:保母海里風、山田信義、菅原伸太郎 脚本:神田優、藤平久子 音楽:植田能平、Slavomir Kowalewski、A-bee、曾田茂一、ノグチリョウ
人間同士の闘いが中心でゾンビは背景に大きく退いている
 タワーに迎え入れられた明日葉(玉城ティナ)たちだが、ユートピアは二階層化され、佳奈恵(飯豊まりえ)、加州(溝端淳平)の二人はアンダーに送られる。
 明日葉の父は死亡していて元婚約者・冬馬(柿澤勇人)の父・漆原(尾美としのり)がタワーを支配。アンダーのレジスタンスとの対立を軸に、混乱するタワー制圧を目指す希望の家・秋吉(本郷奏)と光の紋章・結月(横溝菜帆)連合と三つ巴の闘いとなり、博愛主義の明日香の理想が実現するかどうかが完結篇のクライマックスとなる。
 人間不信、希望なき世界とゾンビ物らしく現代社会との比喩を前面に立てるが、殺伐とした殺し合いが延々と続き、ひとりマリアのように純粋無垢な明日葉が平和を説く救世主として描かれるので、人間ドラマというよりは宗教掛かったヒロインものとしてラストは若干気持ちが悪い。
 信頼を説いていた佳奈恵が心を閉ざし、きれいごとのラストに背を向け、独りタワーを去って行く姿がカッコ良く、いつの間にかシリーズの主人公になっている。 (評価:2.5)