河内晩柑(かわちばんかん)マーマレード
和製グレープフルーツとも呼ばれ、美生柑、宇和ゴールド、ジューシーオレンジなどの名がある柑橘類です。苦味のないさっぱりと上品な味で、誰にでも好まれるマーマレードです。
材料
河内晩柑:350g(1個) | 白ワイン:大匙2 |
砂糖:140g(40%) | ペクチン:小匙2 |
レモン果汁:大匙1 |
①実を流水で洗い、果皮に包丁で十字に切れ目を入れて皮を剥きます。果皮はピールに使います。
②実は、薄皮の袋から果肉だけを取り出して鍋に入れます。
③果皮の白い綿を取り除いて、千切りにします。千切りにした皮を熱湯に15分浸け、ザルで水を切ってから新しい水に1時間浸します。
④果肉が入っている鍋に、③の苦み抜きを終えた果皮(ピール)と砂糖、ひたひたの水を加えて中火~弱火で煮ます。焦げ付かないようにヘラでゆっくりとかき混ぜます。
⑤沸騰したら弱火にします。皮(ピール)に透明感が出てきたら白ワインを入れます。ペクチン、レモン果汁を加え、液が粘ってきたら火を止めます。
⑥熱湯消毒したガラス瓶にマーマレードを移し、蓋を閉めます。室温で冷ましてから、冷蔵庫等に貯蔵します。
<一口メモ>
文旦類ですが、河内晩柑の苦味はそれほど強くないので、苦味抜きは好みで調整します。瓤嚢(じょうのう)と呼ばれる房の皮は厚いので、果肉だけを取り出します。また、果皮の白い綿は苦くありませんが、食感が気になる場合は適当に取り除きます。
<ミニ知識> 河内晩柑
ミカン科ミカン属。大正時代、熊本県河内町(現・熊本市西区)の西村徳三郎氏が庭で発見した自然交配種です。文旦の系統と考えられています。
3~6月に出回る晩生種の柑橘、晩柑で、河内町で生まれたことから、河内晩柑(かわちばんかん)と命名されました。産地によって、美生柑(みしょうかん)、宇和ゴールド、灘オレンジ、愛南(あいなん)ゴールド、ハーブ柑、天草晩柑、ジューシーフルーツ、ジューシーオレンジ、サウスオレンジ、夏文旦などのブランド名が付けられています。外観がグレープフルーツに似ていることから和製グレープフルーツとも呼ばれています。
愛媛県と熊本県が主な産地で、グレープフルーツの苦味がなく、酸味も少なくさっぱりとした味です。