桑(マルベリー)ジャム
童謡「赤とんぼ」の歌詞にもある、とれたての桑の実を使った手作りジャムです。赤黒く熟した実からつくるジャムは、甘酸っぱくて野生的。懐かしい味が口の中に広がります。
材料
クワ:500g | 水:適量 |
砂糖:200g(40%) | |
レモン汁:大匙1 | |
白ワイン:大匙3 |
作 り 方

①ブラックベリーを流水で洗って水を切り、ポリ袋に入れて冷凍庫で凍らせます。

②冷凍庫から取り出し、花柄(実の枝)を取り除いて鍋に入れます。砂糖を加えてしばらくおくと、果肉から水が浸み出します。

③中火でかき混ぜながら沸騰させます。

④紫色の液が浸み出したら白ワインを加え、ヘラで焦げつかないようにして煮詰めます。煮詰まるようなら水を加えます。

⑤実が柔らかくなってほぐれるようになったら、レモン果汁を加え、とろとろ感が出たところで火を止めます。

⑥熱湯消毒したガラス瓶にジャムを移し、蓋を閉めます。室温で冷ましてから、冷蔵庫等に貯蔵します。
<一口メモ>
熟した桑の実は潰れやすいので、凍らせた方が花柄が取りやすくなります。花柄は柔らかいので多少残っても気にする必要はありません。実の粒々は煮崩れないので、全体が柔らかくなってほぐれるようになれば、十分に火が通っています。
<ミニ知識> クワ
クワ科クワ属の総称です。落葉性高木で、一般に数メートル程度の高さですが、大きいものは15mに達します。雌雄異株ですが同株のものもあり、春に開花、6月頃に実をつけますます。
小さな粒の集まった実をつけますが、始めは赤色で熟すと黒色になります。
ヤマグワの葉は蚕の餌となり、養蚕に利用されます。
果実は甘酸っぱく、熟すにしたがって甘くなります。生食のほか、果実酒やジャムなどに利用されます。